• TOP
  • コラム
  • NEW‼︎ 折りたたみアートフレームのご紹介

NEW‼︎ 折りたたみアートフレームのご紹介

NEW‼︎ 折りたたみアートフレームのご紹介

こんにちは
今回は2025年より弊社で取り扱いを始めた折りたたみ式のアートフレームをご紹介いたします。
サンプル品もご紹介しますので、ぜひ最後までご覧いただけますと幸いです。

目次
折りたたみアートフレームとは
サイズ展開・最小ロット
選べる仕様
 ⚪︎外側の素材
 ⚪︎内側の素材
 ⚪︎箔押し
制作サンプル

折りたたみアートフレームとは

折りたたみアートフレームとは、文字通り飾らない時は折りたたんでコンパクトに保管できるフレームです。基本的に作品はマットに入っており、塩ビシートにて保護されています。
カスタムで選べる仕様も多く、グッズやノベルティにも最適です。

サイズ展開・最小ロット

上記の参考写真ですと、左からポストカードサイズ(外寸H154×W124㎜)、ハガキサイズ(外寸H181×W135㎜)、2Lサイズ(外寸H218×W168㎜)となっております。
サイズはオーダーメイドで制作可能ですので、A4の大きさまででしたらご希望のサイズで制作可能です。
基本的には30点〜の制作を目安にご紹介しております。工場で制作するため数量が多ければ多いほど単価が安くなります。
30点以下の制作も可能ですが、単価がグッと上がりますので、ご了承ください。

選べる仕様

サイズ以外に様々な仕様がカスタマイズ可能です。

外側の素材

素材としてはビニールレザーとスエードがあり、スエードの方が高価になります。
注文の際には下記以外にも何冊かの見本帳からお選びいただけます。

▲ビニールレザー生地サンプル例
▲スエード生地サンプル例

内側の素材

内側にはマットと呼ばれる写真のフレームがついており、写真やハガキを出し入れできる仕様です。こちらも同様にたくさんのサンプルからお選びいただけます。作品がアルミや厚紙で裏打ちされた作品を取り付ける場合にはマットは選ばず、作品を直接スタンドに接着することも可能です。
マット以外にも内側の紙地の色も選べます。

▲マット例

箔押し

表面、裏面、マット内などお好きな箇所に箔押しも可能です。
箔の色もサンプルからお選びいただけます。

▲箔押しサンプル例

制作サンプル

弊社で制作したいくつかの事例もご紹介します!

グレーのビニールレザー/青の箔押し
BLEACHの展示会の有料入場特典に採用いただいた仕様です。
黒のビニールレザー地/黒箔

いかがでしたでしょうか。金額については数量、仕様、サイズにより算出いたしますので、ぜひお気軽にお問い合わせください!

大池 陽子/Yoko Oike

大池 陽子/Yoko Oike

プロデューサー

広告制作会社にてグラフィックや動画を中心とした制作プロデュースを9年経験。2022年よりFLATLABOにおけるセールスとプロデュースを統括。

おすすめの記事

アクリルサイコロキューブのご紹介

アクリルサイコロキューブのご紹介

#アクリル#透明インク
グレージングバック額装のご紹介

グレージングバック額装のご紹介

まずはお気軽にお問い合わせください

プリントや額装方法、費用感など、
知識・経験豊富なディレクターが丁寧にお応えします。